このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
日本語出版実行委員会
第4回
アンケ・ニーデラウ氏

人工爪とシーネ
セミナー

8/26(火)ZOOM開催

\ セミナー予約受付中 /

日時:8月26日(火)18:00‐21:00 
開催場所:ZOOM
参加資格:フットケアの仕事に従事している方

〆切:8月20日(水)

セミナー料金

書籍購入者、アンケニーデラウ氏講演会、
zoomセミナー参加者
税込み
8,800円
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
一般
税込み
11,000円
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

人工爪とは

爪甲が欠損した爪の部位の補強や、短い爪の長さ出しとしても使用されます。

爪先への衝撃を保護したり、自爪が再生するまでの「仮爪」としてサポートしています。

主アクリルやジェルを使用します。

今回のセミナーでは、その方のタイプや生活背景などから、どの人工爪が適しているのかなど、使い分けもレクチャーしていただきます。

シーネ(Schiene)とは
シーネ(Schiene)は、ドイツで開発された医療グレードのフットケア専用ジェルです。 爪が欠けたり、変形・欠損している場合に、補修や人工爪として使える安全性の高い材料です。
爪育の補助や、軽度な巻き爪ケアとしても使用できます。

シーネの特徴

【Point1】
ピンポイントに部分使いができる
小さな面積に使用できるので、見た目が「いかにも付けてます」感がなく、高齢の方にも抵抗が少ない。
また、爪への負担が少ない。
【Point2】
硬化後は適度な強度と柔軟性を持つ特徴がある
靴の圧迫や歩行時の衝撃にも耐えられる。割れにくく安心。
【Point3】
 高齢者や皮膚が弱い方にも安心して使える
巻き爪予防に。
※炎症・感染症の有無の見極めが必要であり、禁忌事項に触れる場合は施術は中止し、医療機関へ相談。
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

医療用人工爪と美容目的人工爪の違い

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
医療用人工爪
美容目的の人工爪
目的
機能回復・保護・再生の補助
美容目的(見た目の演出)
材料
硬質複合ジェルやアクリルなど(通気性・柔軟性重視)
強度・ツヤ重視の素材(ネイルチップやアクリル)
対象
巻き爪・肥厚爪・欠損・高齢者など
健常な自爪をもつ一般客層
ケア方法
成長や爪の状態に合わせて施術・定期的なメンテが必要
ネイルデザイン中心、見た目を重視
禁忌への対処
炎症・感染症の有無を見極めて対応
医療行為は行わないのが原則
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

このような方におすすめです

  • 手技の幅を広げたい
  • 様々な人工爪技術を学びたい
  • 人工爪の使い分けを知りたい
  • 優しく簡単にできる爪育技術を知りたい
  • ドイツのフットケアを見てみたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

受講者の皆様の声

前回の「症例検討会」開催時のご感想です。
看護師・福祉関係者・靴関係・ネイリスト・フットケアと様々な業種の方がご参加くださいました。
アンケ先生のアドバイスも分かり安く、技術だけでは無く全人的に診る事の必要性も学ぶことが出来て本当に良かったです。
アンケ・ニーデラウ先生のフットケア をずっと学びたいと思っていました。
この様な機会を頂けて非常に光栄です。
疑問に感じていた事に対して質問ができお答え頂けすごく良かったです!
先生のお話しはケアの現場で役立つことが多く、ケアに当たる上の方向性も確認できました。先生の素晴らしいお人柄にいつも感動しています。
長い講座だったので、すべて十分には参加出来なかったのですが、オンデマンドで見れるのは、ありがたいです。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄

セミナー受講の流れ

STEP 1
ご予約
ご予約後、受付完了メールが届きます。届いていない方は迷惑メールフォルダをご確認ください。
(それでも見当たらない場合は、メール下記に記載されている事務局までご連絡をお願いします。)

振込先・カード決済アドレスを記載しておりますので、お申し込み後1週間をめどに、ご入金をお願い致します。


STEP 2
リマインドメール受信
セミナーの3日前と前日に、ZOOMアドレスを記載したリマインドメールが届きます。

ZOOMが初めての方は、当日スムーズに入っていただくために、事前にご登録をお願い致します。 
STEP 3
セミナー受講
当日、お時間になりましたら、ZOOMアドレスをクリックしてお入りください。

ご質問がありましたら、チャットに書き込んでください。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

\ セミナー予約受付中 /

日時:8月26日(火)18:00‐21:00 
開催場所:ZOOM
参加資格:フットケアの仕事に従事している方

〆切:8月20日(水)

セミナー料金

書籍購入者、アンケニーデラウ氏講演会、
zoomセミナー参加者
税込み
8,800円
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
一般
税込み
11,000円
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくあるご質問

Q
当日参加できません。後日でも視聴できますか?
A
はい。後日アーカイブ配信がありますので、当日参加できなくても視聴することができます。ご安心ください。
Q
セミナーで使用していた材料を購入したいと思います。日本でも購入できるのでしょうか?
A
講座後に、講座中に使用していた材料の購入先のご案内をさせていただきます。
Q
カード決済はできますか。
A
できます。受付完了メールにカード決済用のアドレスを記載していますので、そちらからお願い致します。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

講師プロフィール


アンケ・ニーデラウ

医療助手とドイツでは国家資格であるポドローギンの資格を持ち、医療補助専門職の分野での講師となる。
2007年からはフリーランス講師として、様々なポドロギーおよびフットケアスクールで講師および試験官として働く。2016年にはレオナルドヘルスケアセンターのポドロギー専門学校の所長に就任。
自身の著書「爪病変大辞典(日本語訳)」は世界13か国で翻訳されており、ドイツはもとより世界各国で講演活動を行っている。
表示したいテキスト

日本語出版事務局

代表:藤井 恵
〒520-2145
滋賀県大津市大将軍3丁目10-20
大将軍ミナミテント
nagelerkrankungen.seminar@gmail.com